いい結婚式を創る
それが私たちの使命
代表取締役社長 河合 達明
TATSUAKI KAWAI

ブラスのはじまり

1998年に司会者事務所を設立し、結婚式の司会者として、この道を歩み始めた私たち。
たくさんのホテルや大型式場で司会を務めましたが、当時の結婚式といえば、どこにいっても、型通りで画一的なものばかり。新郎新婦のオリジナリティを生かしたり、ゲストが楽しむことよりも、時間内に終わらせることが最優先。そんな結婚式業界の常識に違和感を抱えたまま、司会台に立ち続ける日々が続きました。

「いい結婚式を創るためには、もっとできることがある。」
100組のカップルに100通りのストーリーがあるように、100通りの結婚式があればいい。それぞれの新郎新婦に合わせた、それぞれの最高を追求した結婚式が創れるはず。そんな気持ちは、日に日に強くなり、ついに自ら結婚式場をつくってしまおうという考えに至りました。
幸運に幸運が重なり、2003年にはブラスのゲストハウス第1号店の「ルージュ:ブラン」が誕生しました。そして、そこには「とにかくいい結婚式を創りたい」という理念に共感してくれる仲間が続々と集まってきたのです。

全ての打ち手は
いい結婚式につながっている

創業以来、「いい結婚式を創るために何をすべきか」という軸をぶらさずに経営していますし、スタッフにも伝え続けています。
ゲストハウスの設計から、1チャペル1バンケット1オープンキッチンの貸切スタイル、結婚式の時間が他社より長いことも、すべてはいい結婚式を創るため。また、本番まで責任を持って仕切る一貫制のウエディングプランナーと、心を一つに結婚式を創る料理人やサービススタッフ。会場を知り尽くしたドレスコーディネーターが提案した最高の衣裳も、欠かすことはできません。
このように、いい結婚式を創るためには、最高のハード、最高のスタッフ、どちらも必要なのです。また、結婚式は「基本的に一生に一度きり」「幹事(新郎新婦)が当日は主役」になってしまう、という特殊な商品。だからこそ、プランナーは新郎新婦の想いや迷いを受けとめ、信頼関係を築き、新郎新婦に成り代わって結婚式を創らなければいけません。決して楽ではありませんが、その分、何物にも代えがたい喜びがこの仕事にはあります。

ブラスが描くビジョン

独自のスタイルを貫き、いい結婚式を追求し続けてきた結果、2018~2022年 オリコン顧客満足度®調査「ハウスウエディング」ウエディングプランナー/料理において、5年連続で第1位を獲得することができました。今までの地道な取り組みが、この結果に繋がったとするならば、これほど嬉しいことはありません。
ここまで来た以上、やらなければならない使命があります。ブラスの存在価値は同業各社がしのぎを削る、営業活動だけに力を入れるのではなく「いい結婚式」をして次につなげていく姿勢にあるはずです。
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を追求し続けること。そして、全国にブラスの創る「笑いと涙の結婚式」を届けること。それこそがブラスの使命であり、存在意義なのです。

共感してくれるあなたと一緒に

社名の由来は、ブラスバンド。様々な楽器が集まって最高の音楽を奏でるブラスバンドのように。個性的で温かい人間が集まって最高の演奏をする。誰一人欠けても、いい結婚式は創れません。チーム全員が想いを一つに、最高の一日を目指す。「ブラス」には、そんな想いがこもっています。
全社員が一丸となって、それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る。この想いに共感してくれるあなたと、一緒に働ける日を心から楽しみにしています。

募集要項 / エントリー

私たちと一緒に「最高の結婚式」を奏でませんか?

  • 新卒採用
  • 中途(キャリア)採用
  • パート・アルバイト

    専属司会者採用